
みずみずしい緑の野菜「七草」は日本のハーブ
無病息災を祈って七草粥でいただくのが定番スタイルですが、
食べやすく現代風にアレンジするのもおすすめです。
無病息災を祈って七草粥でいただくのが定番スタイルですが、
食べやすく現代風にアレンジするのもおすすめです。
春の七草ごはん
【材料】4人分
米 2合
春の七草セット 1パック
にんじん 30g
ツナ 1缶(70g)
(A)だししょうゆ 大さじ2
(A)みりん 大さじ1
【作り方】
①米を研いで浸水させておく(30分)
七草は塩(分量外)を少し入れた熱湯でサッと茹でて刻む。
にんじんはみじん切りにする。
②炊飯器に①の米と(A)を入れ2合の目盛りまで水を注ぎ、
にんじんとツナを加えて炊く。
③炊きあがったら①の七草を加えて全体を混ぜ、器に盛る。
Copyright © 2017 holoholo Y’s kitchen All Rights Reserved.